
ブログ

2021年1月24日
こんにちは。 RPAとはパソコン業務を自動化させるツールのことを言いまして、 おもに事務員さんがやるようなパソコンへの定型的な入力作業、確認作業、転記作業をパソコン内のロボットに覚えさせて誰でも出来るような仕事はロボット […]

2020年5月3日
こんにちは。 Windows10標準機能でついている リモートデスクトップの設定方法をお伝えいたします。 テレワークの需要が高まる中、有料のサービスもございますが まずは試しに使ってみようかなと思う方はこの方法で設定して […]

2020年4月25日
設定環境 Windows10(64bit) googlechrome 1,javaをダウンロードする https://www.java.com/ja/download/manual.jsp インストールボタンをクリック […]

2020年4月25日
久しぶりに自社サイトの更新のためcyberduckを開いたのですが、 いつもと違う謎のエラーが出てびっくりしましたので、 備忘録として解決方法を掲載します。 エラー内容 Interoperability failure […]

2020年4月25日
こんにちは。 テレワークで自宅のパソコンやタブレットから会社のパソコンを動かしたいとお考えの事業主様も多いのではないでしょうか。 今回はリモートデスクトップを利用するメリットをご紹介します。 そもそも、リモートデスクトッ […]

2020年4月21日
以前このようなツイートをいたしました。 RPAで失敗する会社の特徴 ■なんとなく勧められたから導入 ■RPA化させる業務が固まってない ■RPA専任の担当者が曖昧 ■そもそも手書きやアナログ業務が多い ■担当者の業務改善 […]

2019年8月29日
#IEopen App.open(“C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe”)

2019年8月28日
私が実際に作った自動化ロボットがこちら。 ・自社システムへの注文書受注の全自動化 ・集計データの自動メール送信 ・データベースの自動更新 ・未発行の注文書と納品書を客先EDIから自動ダウンロード ・データを自動でフォルダ […]

2019年8月28日
sikuliで文字を入力する方法は以下の2通りです。 ただ、日本語が使えないのが欠点です・・・ コマンド、ショートカットキー一覧を以下URLにまとめています

2019年8月27日
実行の途中で不具合を起こしてしまい急に止めるも、 ここから始めたいのに。。。 と思う時がたびたびありますよね。 結論から申し上げると、sikuliでは途中から実行はできませんでした。 どうしても途中から実行したい場合 ど […]

2019年8月27日
今回は処理が完了した際のポップアップ表示についてお伝えします。 この設定をして、実際に動かしてみると以下のようなポップアップが出ます。 全角のかな文字は文字化けしてしまうため、まだ対応できていないみたいなので 英語表記に […]

2019年8月22日
sikuliは通常画像の真ん中を選択してしまいますが、 座標を変更したいときの変更方法をお伝えします。 クリックする画像は下記のグーグルのトップページでいきます。 通常は、画像の中心であるグーグルの検索窓を選択してしまい […]